◇Mesh作成についてのメモ hair_meshを作って、SimPEファイルにエクスポートした際、ポリゴンが割れてしまう事があると思います。 その修正の方法についてです。訂正箇所が幾つかありましたので訂正しました。(2009/10) AlignNormalsもSimuniMeshIndentifySplitGroupもかけて逆に悪くなる時もあります。 状態を見て使いますが、そういう時はもともと同一Groupsでなく別Groupsとしてobjectを作ると良いです。 ポリゴン割れはBodyMesh作成時、Objects作成時など他の物を作る時にも起こります。同じ様に修正します。 msAlignNormals plugin AlignNormals plugin ポリゴン割れを修正するプラグインです。 Vertex−AliginNomalsを選ぶ。ポリゴン割れが修正されます。 ※注意 場合によりけりなのですがGroupsタブでAutoSmoothにチェックを入れていて修正されない時もありますが、 逆にチェックを入れていないと修正されない時もあります。 AutoSmoothにチェックを入れておけば辺の分断を行った時に面がおかしくなる事はありません。 新規のオブジェクトを作った時に面が真っ黒な時があるのですが、その時はCtel+Shift+F (もしくはメニューのFace−ReverceVertexOrderでも可)で面が通常の状態に戻ります。(AutoSmoothにチェックを入れます) オブジェクトに別のオブジェクトをインポートする際にはAutoSmoothのチェックを外して行います。 オブジェクトの移動・拡大・回転などを行う時もAutoSmoothのチェックを外しておきます。 MilkshapeのToolsーSimuniMeshIndentifySplitGroupはポリゴン割れしている所を赤く表示します。 この状態でCtel+W(頂点の接続)すると面が滑らかになります。 ※注意 AutoSmoothにチェックを入れて行います。しかしGroupsが複雑な場合、却って状態が悪くなる為 状態を見て使います。(そういう場合はGroupを別にして作るか、新規で作った方が良いです。)少しややこやしいですね; BodyMeshの場合、そでやすそ、上着や襟などの段差のある部分は面がおかしくなりやすいので、別Groupsの方が安全です。 AlignNormalsは無選択でも適用されますが部分的に適用したい時は部分的に選択して適用させます。 〜その他の方法 : 面がおかしい時〜 GroupsタブのSmoothingGroupsでSelectボタンを押し、ClearAllを押す。 スムージングがリセット(初期化)されるようです。 |
◇Mesh作成についてのメモ hairMeshをexportし、いざゲームで確認するとNeckにgap(隙間)が出来ている事があります。 修正方法についてはMTSのGap at Neck in New Hair Mesh が参考になると思います。 具体的な方法については、まずneck部分のMeshを作り(faceに付属していると思います) UVmap上で位置を指定し(髪の指定とかぶらないように)、(neck部分は透明で皮膚と同化して見えません。) Joint設定では初めにNeckに指定します。 それからhairの部分と同化させる。つながるVertexを選び、Ctel+N、Ctel+W (SnapTogether、WeldTogetherでVertexをくっつける)、GroupではhairにReGroupします。 neckのMeshはあまり大き過ぎず(Meshがはみ出ます)多少小さくして大きさを調整します。 付け足し Ctel+N、Ctel+Wですが、MilkShape PluginのCat's UV Data Mergeも同じ様に使えます。Vertexを2点選択してMilkのメニューからVertex−Sims2 UniMesh Vertex Data Mergeを選びます。 補足 接続部分のウェイト調整ですが、Neck50%、Head50%です。 Headを100%Neckを100%で設定しておけば接続した時に自動的にNeck50%、Head50%になるとは思います。 説明が少し不足していました;すみません。 |